2016年3月11日金曜日

「中国の夢」は新幹線を買収すること:ついでに便座、シャネル、ルイ・ヴィトン、アディダス、ナイキを全て買収

_


サーチナニュース 2016-03-11 14:39
http://news.searchina.net/id/1604639?page=1

中国当局、新幹線を中心に「中国の夢」「創造しよう」と宣伝



● 新幹線300系

中国メディアの北京青年報は2月29日に「中国の夢」と書かれた広告を掲載した。
 同公告は背景に中国の国旗である「五星紅旗」と万里の長城が描かれており、左に北京五輪の会場となった「鳥の巣」、右に上海センターを中心とした街並みが描かれ、真ん中には「高速鉄道」の写真と「中国夢」の文字が描かれている。

 ここまでは一般的な広告なのだが、しかし
  この中心に描かれている「高速鉄道」、どう見ても日本人に馴染み深い「新幹線300系」なのだ。

 「中国夢(中国の夢)」は中国の習近平国家主席が示したスローガンで2014年に開かれた中国共産党第18回全国代表大会で唱えられた、いわば「中国政府の指針」だ。
 同スローガンについては2014年に8月26日に中国メディアの網易新聞が解説しており、同記事によると
  「中華民族の偉大な復興を実現する、近代で最も偉大な『夢』」を意味する
という。
 そのほかにも「中国の夢」は国家国民の夢で、強い軍の夢で、中国人一人ひとりの夢だという。
 豊かな国家、民族振興、人民の幸福を実現し、中国の力を凝縮しているのだという。
 さらに同公告では「中国夢」の下に「共に力をあわせ創造しよう」とも書いてある。

 なお日本の「新幹線300系」とみられる車両が中心に描かれた理由は不明だ。
 同公告は3月11日14時現在、電子版で確認することができた。
 中国政府のスローガンや
 「中国の創造」を謳う広告に日本の車両が描かれたことは、中国政府にとってはまさに“悪夢”であった
に違いない。



TBS系(JNN) 3月14日(月)6時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160314-00000008-jnn-int

中国で「独自開発」呼びかける広告に日本の新幹線



 中国で、独自の技術開発や創意工夫を呼びかける新聞広告に、日本の新幹線の図柄が使われていたことがわかり、話題となっています。

 中国の国旗や上海の高層ビル群、2008年北京オリンピックのメイン会場「鳥の巣」とともに描かれているのは、なんと日本の新幹線です。
 かつて、東海道新幹線などで使用された「300系」と言われるタイプで、中国には存在しない列車です。

 先月下旬、中国共産党北京市委員会が出したこの新聞広告には、習近平国家主席が唱える「中国の夢」というスローガンのほか、独自の技術開発や創意工夫を呼びかける内容が書かれていました。
 なぜ「中国の夢」に日本の新幹線が登場するのか理由は定かではありませんが、鉄道事情に疎いデザイナーが精査せずにネットなどから無断で引用したのではないかとの見方が広がっています。

 「独自開発」を呼びかける広告で浮上した盗用疑惑。
 ネット上では、「中国の夢は日本の新幹線の買収」などといった皮肉が相次いで書き込まれています。(14日00:07)



レコードチャイナ 配信日時:2016年3月14日(月) 13時10分
http://www.recordchina.co.jp/a131022.html

中国の夢は日本の新幹線だった?
党機関紙広告に「中国の夢は日本製品を使うことだから間違ってない」
「これでは中国の悪夢」―中国ネット

 2016年3月13日、香港メディアのoncc東網は、習近平(シー・ジンピン)国家主席が唱える「中国の夢」に関する新聞広告に、日本の新幹線のイラストが使用されたと伝えた。

 中国共産党北京市委員会が出したこの広告には、「中国の夢」として中国の国旗や上海の高層ビル群、08年北京オリンピックのメイン会場「鳥の巣」と共に、新幹線300系のイラストがメインで描かれている。
 しかし、300系は中国には存在しないタイプの列車だ。
 記事では、日本メディアによってこの点が暴露され、「デザイナーがネットなどから無断で引用したのではないか」との見方があると伝えた。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「これは間違えたのではなくわざとだな」
「中国の夢は日本製品を使うことだから間違ってない」

「その通りじゃないか。
 高速鉄道技術は日本のパクリなんだから」
「これこそ事実に基づき真実を求める態度だ。
 高速鉄道はもともと日本のパクリだからな」

「高速鉄道は新幹線のパクリ。
 珍しく知的財産権を尊重する発言をしたということだ」
「夢とはこうやって作るものだ。間違っていない」

「これは間違いではない。
 日本を占領下において新幹線を使うのは中国の夢だ」
「つまり日本のようになることが中国の夢だとうまく説明している」

「この種の仕事に対する態度は、日本とは大きな差がある」
「これでは中国の悪夢だ」



レコードチャイナ 配信日時:2016年2月24日(水) 9時50分
http://www.recordchina.co.jp/a129642.html

日本人が「誇らしいと思うもの」に、中国ネットも賛同
「現在の日本こそが中国の夢」

 
● 21日、中国のポータルサイト・網易に「日本人が最も誇らしいと思うのは何か?」と題する記事が掲載された。写真は日本の象徴富士山。

 2016年2月21日、中国のポータルサイト・網易に「日本人が最も誇らしいと思うのは何か?」と題する記事が掲載された。

 日本人が自国のどんなところに誇りを感じるのか。
 記事は、「日本人が誇りに思うもの」として、「日本料理」「秩序」「清潔なトイレ」「温泉」「四季」「マナーの良さ」「アニメ」などを挙げている。
 また、これらに関する日本人のコメントを紹介。
 「すしを食べると、日本人に生まれて良かったと思う」
 「夜中に一人で歩けるのはすごいこと」
 「日本のトイレは世界一清潔だと思う」
 「みんなのマナーが良く、もめごとが少ない」
 「家族みんなで見られる漫画があるのは素晴らしい」
といった声があるという。
 このほか、
 「エレベーターの故障が少ないこと」
 「公共交通機関が遅れないこと」
 「水道水が直接飲めること」
なども、日本人として誇らしいことに挙げられている。

 これらは奇しくも、日本を訪れた中国人がよくブログなどに記す「日本の良さ」とも通じるところがある。
 中国のネットユーザーからは、
 「確かに納得」
 「日本人もおれたちと同じようなところに良さを感じるんだな」
といった同調するコメントが寄せられた。

 ほかには
 「日本人が誇りに思っていいのは、アジア人も知恵と力があるということを世界に証明したこと」
 「こんなに国土が狭く、資源も乏しいのに先進国になれるなんて、大和民族は本当にすごいと思う」
 「確かにみんなの言う通り。
 もし、日本と中国の土地がそっくり入れ替わっていたら、今ごろは日本に一切歯が立たなかっただろう」
 「日本人と付き合うと分かるが、みんな礼儀正しくて、仕事はプロフェッショナル」
 「現在の日本こそが中国の夢だ」
など、日本を称えるコメントが多く寄せられている。

 訪日中国人観光客の増加に伴い、日本の新たな一面を発見する中国人も多い。
 2020年には東京五輪も控えており、自信を持って外国人を迎えられるよう、さらに誇りを持てる国づくりをしていくことが重要ではないだろうか。



ロイター 2016年 03月 14日 14:13 JST
http://jp.reuters.com/article/china-economy-reform-idJPKCN0WG0A7?sp=true

アングル:中国の「供給側改革」、温水便座から大衆食堂まで適用

[北京 14日 ロイター] -
 その言葉はある人にとっては中国でどこでも見られるちっぽけな麺物屋の改装を意味し、ある人にとってはハイテク便座(温水洗浄便座)の製造を意味している。
 「供給側改革」は北京で開催中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)での流行語だが、解釈はさまざまで、正確な意味はあいまいなままだ。

 習近平国家主席の昨年終盤の発言で注目されるようになった供給側改革(サプライサイド・リフォーム)という言葉。
 米国のレーガン元大統領が規制緩和や減税を導入する際に用いた英語のフレーズが由来だ。
 アナリストらは国有企業の再編などを通じ、国内経済における政府の役割を縮小して市場原理を一段と働かせることを狙ったものだと説明している。
 しかし、実のところ具体的な意味は誰もよくわかっておらず、数千人いる全人代の代表がそれぞれ独自の解釈をする中で、省級政府による無駄遣いといったリスクが高まっているほか、中央政府の政策を地方に浸透させることの難しさを浮き彫りにしている。

 キャピタル・エコノミクス(シンガポール)のエコノミスト、ジュリアン・エバンス=プリチャード氏は
 「中国ではこうした問題は常にある。
 政府機関が多層的に重なる構造のため、地方レベルにメッセージを浸透させ、適切に実行させるのを困難にしている」
と述べた。
 中国北西部の甘粛省は貧困で知られる。
 国営新華社によると、同省の当局者は有名な蘭州牛肉麺の店舗を改装し、インターネットに接続することを推し進めている。
 「ケンタッキーフライドチキン(KFC)といった西洋のファストフードのように」なれば、価格を引き上げることが可能だとしている。

 また、全人代代表の会合では多くの当局者が供給側改革の1つとして、中国人の訪日旅行客に人気のハイテク便座を中国の業者が製造できるようになることを挙げた。
 海外での買収を後押しする発言も出ている。
 西南財経大学のヤン・ハイヤン教授(経済学)は1月、重慶で開かれたイベントで
 「供給側改革とは何か。
 現在、世界経済は苦境に陥っており、多くの欧州ブランドも苦しんでいる。
 それらを買収したらどうか」
と発言。
 「中国人がこうしたブランドを買収すれば中国ブランドになる。
 シャネルやルイ・ヴィトン、アディダス、ナイキを全て買収したらいい」
と話した。

 中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)の雷軍最高経営責任者(CEO)はこのほど記者団に対し、供給側改革は中国企業が輸入品と競合できる製品をつくれるようになることを意味していると述べた。
 価格統制を認めることを意味するとの声もある。
 江西省衛生計画出産委員会の李利主任は、診療報酬引き上げをいかに素早くコントロールするかが供給側改革の典型的な例として挙げた。

 しかし、前出のエバンス=プリチャード氏は「これは中央政府が打ち出している供給側改革ではない」と指摘。
 中国政府は経済活動における政府の役割を減らし、資本主義をより推し進めようとしていると説明する。

■<全人代代表の方便に>

 中国政府はこれまで、産業における過剰設備を解消するとともに、新しい産業が必要な資本を獲得できるようにし、市場原理の役割を高めると約束している。
 一方で、大規模な失業を回避し、国有企業に対する支配を維持するほか、緩和的な金融政策を継続するとしている。
 複数の関係筋がロイターに明らかにしたところによると、中国は向こう2─3年で、国有企業で500万─600万人のレイオフを目指している

 しかし、全人代の会合では、斜陽産業で数百万人のレイオフが必要なことを説明するのに「供給側改革」の言葉を使用した代表は誰もいない。
 この言葉のあいまいさは、全人代代表が自らの計画を訴えるための方便として利用されているのかもしれない。
 クレディ・スイス(香港)のエコノミスト、陶冬氏は
 「誰も供給側改革を定義していない。
 正確な定義を知らなければ、地方政府の定義が間違っているとは言えない」
と述べた。

(Sue-Lin Wong記者 執筆協力:Kevin Yao, Xiaoyi Shao and Pete Sweeney 翻訳:川上健一 編集:加藤京子)


Global News Asia 3月15日(火)6時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000001-gnasia-asia

「中国の夢」は、日本の新幹線? ーベトナムメディア

 2016年3月15日、ベトナムメディアは、中国の習近平国家主席が唱える中国夢(中国の夢)の全面新聞広告に、日本の新幹線のイラストが使用されたと伝えた。
 中国共産党北京市委員会が出したこの広告には、「中国の夢」として中国の国旗や上海の高層ビル群、北京オリンピックのメイン会場「鳥の巣」と共に、メインはJR東海道・山陽新幹線300系(現在は退役し運行していない)が描かれている。
 300系は中国には無い車両だ。クライアント(広告主)から、資料として渡された写真を元に描いたのか、デザイナーがWEBサイトから引用したのか、どうしてこの広告が新聞掲載に至ったのかについて、
 中国共産党北京市委員会は口を閉ざしている。

 中国のネットユーザーから、多くのコメントが寄せられているとその一部を紹介している。
「これは間違いではない。
 日本国を吸収して、新幹線を使うのは中国の正夢だ」
「つまり日本のようになることが中国の目標であり、夢だと分かりやすく説明するための広告だ」
「最新の新幹線ではなく、古い新幹線が夢、奥ゆかしく控えめで謙虚だ。
 礼節を重んじて良い広告だ」
「これこそ事実に基づき真実を認める潔い広告だ。
 高速鉄道はもともと日本のパクリだからな」
「夢とは、ものまねから始まる。
 間違っていない」
「これは間違えたのではなく、意図がある」
「中国の夢は、日本製品を使うことだから間違ってない正しい夢だ」
「その通りじゃないか。
 中国の高速鉄道技術は日本の技術を踏襲したパクリなんだから」 など。
 
 中国の広告PRに詳しい日本の関係者は
 「中国はアバウトで、細心の注意を払ってPR映像や、広告を作成する習慣がそれほどありません。
 例えば10年ぐらい前ですが、航空会社の機内上映用の安全に関する映像で、パナソニック製のパソコンが登場しました。
 パナソニックは、神戸の工場でパソコンを製造しており、中国製ではありません。
 パソコン製造には中国も力を入れていますから普通は、中国ブランドのパソコンを使用するべきだと思いますが、製作スタッフは、まったく気にしないのです。
 個人個人が与えられた最低限の仕事しかしない。
 余計なことをしない。
 その結果が、今回の広告掲載に至った原因かもしれません」
と話している。
【編集:kyo】




サーチナニュース 2016-03-27 06:34

新幹線は中国高速鉄道の「原型」だが、
もはや日本の技術を抜いた=中国

 中国は高速鉄道の輸出を国家戦略の1つとして位置づけているが、中国メディアの今日頭条はこのほど、中国高速鉄道の世界での位置づけを分析する記事を掲載し、今後も中国高速鉄道は受注を積み重ねると自信を示した。

 記事は、中国高速鉄道の「原型」となったのは日本やドイツ、フランスの高速鉄道技術であると認めつつも、
 「わが国の技術はさらに複雑で、新幹線をはじめとするオリジナルより技術力は上だ」
と主張。

 川崎重工の技術を導入して製造したCRH2型車と比べて、中国が開発したとするCRH380A型車は最高時速も引き上げられていると主張し、
 「すでに日本のレベルを超えた」
と主張した。

 また、中国高速鉄道は「もはや世界に認められている」と主張し、その根拠として、米国やロシア、ブラジル、ポーランドなど各国が中国高速鉄道の導入を希望していると主張。
 米国ですら中国高速鉄道の先進技術を学ぼうとしているとしたうえで
 「中国高速鉄道を米国に導入できれば、中国高速鉄道は大きなブランド力を獲得することになる」
とその意義を強調した。

 また、南米大陸横断高速鉄道の建設計画についても言及。
 南米各国が中国との経済協力を拡大しており、現地では輸送ニーズが拡大していることや、中国高速鉄道が技術、施工、運営、資金の各本面で十分な実力を有しているなどと主張し、世界各国で今後立ち上がるであろう高速鉄道プロジェクトにおいて、中国は受注を積み重ねるだけの実力があると主張した。


 スモッグが発生したのは2012年の暮。
 あれから3年以上たつが改善の手が打たれた様子もない。
 場当たり的な対策ではもはやすまなくなっている。
 昨年の抗日パレードのようなものを頻繁にやるしかないようだ。
 中国は環境汚染の下に沈んでいくようだ。


レコードチャイナ 配信日時:2016年3月17日(木) 21時40分
http://www.recordchina.co.jp/a131320.html

北京・天津・河北に深刻な大気汚染、
年初来最長になる予想―中国

 16日、北京市早期警報センターは深刻な汚染警報となる大気汚染黄色警報を発令し、市民に対して外出時の予防対策への注意を促した。
 2016年3月17日、新華社によると、北京市早期警報センターは16日午後2時、深刻な汚染警報となる大気汚染黄色警報を発令し、市民に対して外出時の予防対策への注意を促した。

 北京市気象台、北京市環境保護監督測定センターが共同で分析した結果によると、寒気が去るにつれ今週、北京・天津・河北地域は年初来最長期間の深刻な汚染が現れる見込みだ。
 17〜18日の汚染は最も深刻で、大気の質が深刻な大気汚染となる「レベル5」に達するとみられる。
 19日にはある程度緩和され、22日までには次第に回復すると予想されている。

(提供/人民網日本語版・翻訳/JK・編集/武藤)



サーチナニュース 2016-03-21 06:32
http://biz.searchina.net/id/1605283?page=1

北京の大気汚染は「年中無休」 
北京大学がリポート 
経済先進地区でも最悪レベル

 北京大学光華管理学院と同大学統計科学センターがこのほど発表したリポートによると、中国の経済先進地域として北京、上海、広州(広東省)、成都(四川省)、瀋陽(遼寧省)の5カ所を選んで大気汚染の現状を調べたところ、
 北京は大気汚染の発生が「年中無休」状態だった。
 上海のメディアグループ上海報業が運営する情報サイトの「界面」が報じた。

 中国にある米国大使館と総領事館では、敷地内で観測した大気汚染の状況を発表しつづけている。
 リポートは、米国大使館/領事館が発表する数値と、近くにある中国側の環境保護部門の観測データを総合して、大気汚染の状況を判断したという。

 リポートによると、大気汚染が特にひどいのが成都と北京だった。
 成都では「極端な汚染が発生する日が多い」特徴がある。
 北京は「汚染発生日がとりわけ多い」状況だ。

 大気の質が比較的良好とされる広州と上海でも、「大気の質が良好」と判断できる日は、全体の37%以下で、「良好」である日は平均で2日ほどしか続かなかった。

  北京を除く4都市では、大気の質は夏にはよくなり、冬に悪化する特徴がある。
  ただし、北京では「夏のよい空気」がはっきりとは出現せず、大気汚染が「年中無休」状態になっている。
 成都市は、夏には空気の質が比較的良好である場合があるが、冬には極端な汚染が出現するという。

 年間を通じてでは、上海と広州では「大気の質が良好」または「軽度の汚染」と判定できた日は、全体の8割程度に達した。
 成都と瀋陽は6割程度。
 北京の場合には5割程度だったという。

 PM2.5の濃度が最も高いのが北京で、瀋陽、成都、広州、上海の順だった。

 リポートは、2014年は13年と比べ、大気汚染はやや改善され、15年にはさらに改善されたと説明。
 ただし、世界保健機関(WHO)が定める基準と比べれば「汚染ははるかにひどい」状態だという。


【2016 異態の国家:明日への展望】


_